めでたく全員合格でした。
シップ新人の8期生も合格。
講師の有徳の星さんにみっちりしごいていただいたようです。
ありがとうございました。
【本日の戦略】
仕事とは人に仕える事
とは、はいからモダン物語変革研修の
講師星さんの言葉。
前回のローコストリフォーム実践会の
情報交換会2次会(ちなみに4次会まであったのですが)
での発言を思い出しました。
水口先生の話しもまた出てきました。
思うのは
私たちはパーフェクトではない。
ということ。
そう知っているはずだけど
何故か、出来る気になる。
で、結局できない。
まず、出来ないということを認めない限り
スタートも切れない。
ということを、ちゃんと認めないと
我々若い人間は先がないね。
というような話しを、二人で滔々と。
とにかく、出来る気がしているのが
一番たちが悪い。
と少々毒づきつつ。
シップには若いスタッフしかいません。
だからこそ、このスタートを切れるか切れないかは大きいです。
これを原点に持っていないと、
中途半端な仕事しかできないような気がします。
出来ない=だからこそ謙虚に学ぶ必要がある
ということを心底感じないと
プロにはなれないのかもしれないなぁ。
などと感じました。